アニメ「ヘタリア」、韓国人の抗議で放送中止に
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1209414.html
韓国国会、日本に対馬返還要求
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1209159.html
韓国に流出した日本品種のイチゴ・・・韓国での売り上げ年間700億円! 日本に逆輸入される事態に
http://revchannel.blog64.fc2.com/blog-entry-294.html










アニメ「ヘタリア」、韓国人の抗議で放送中止に
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1209414.html
韓国国会、日本に対馬返還要求
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1209159.html
韓国に流出した日本品種のイチゴ・・・韓国での売り上げ年間700億円! 日本に逆輸入される事態に
http://revchannel.blog64.fc2.com/blog-entry-294.html
【正論】阿川尚之 終戦は日本の「選択」だった
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/168645/
(抜粋)
右の勢力はアメリカに負けたのが悔しくてならない。したがって彼らは、アメリカが卑劣な手段で日本を戦に追い込み、その上で予定どおり壊滅させたのだと説明する。真珠湾攻撃はルーズベルトの陰謀だった。日本人に対する人種差別ゆえにアメリカは広島へ原爆を落とした。日本は自衛のため戦わざるを得なかった。そう主張する。
一方左の勢力は、無謀な戦争を起こしたのは天皇の下の政府と軍部であり、国民は犠牲者に過ぎないと主張する。自分たちは戦争を望まなかった。したがって負けた責任はない。とにかく戦争は終わったのだから、それで十分だ。今後憲法9条を守り戦争にかかわらないでさえいれば、平和は守れる。そう信じる。
しかしどちらの言い分にも無理がある。挑発したアメリカが悪いといくら言ってみても、負けたという事実は動かせない。靖国神社の遊就館は、本来、戦勝記念博物館である。ところが勝つはずの大東亜戦争に敗れてしまったものだから、うまく説明できないでいる。
悪いのは軍人で国民は関係ないというのも、事実と異なる。無謀な戦争を遂行した軍部の指導者は万死に値するが、同時に多くの国民がそれを支持し、熱狂し、武器を取って戦った。負けたあとで犠牲者を装うのは、卑怯だ。戦後一貫して平和主義を標榜(ひょうぼう)する多くの新聞も、戦争中は国民を大いに煽(あお)った。
戦争に負けて真っ先にすべきは、敗戦の原因を徹底的に分析し、責任者を処分し、次の戦争には決して負けない備えをすることである。それをしないで、本当は負けていない、悪いのはアメリカだ、自分たちは犠牲者に過ぎないなどと、60年間ぶつぶつ言い続けるのは、潔くないし、何の役にも立たない。
硫化水素自殺が続く 鳥越俊太郎「ネット情報見た連鎖」
http://www.j-cast.com/tv/2008/04/24019426.html
ジャーナリストの鳥越俊太郎は「明らかにインターネットで情報を見た連鎖反応、練炭自殺に変わる方法でまるで流行のようだ。社会が病んでいるとしか思えない」と。
中学3年の女子生徒(14)、自殺方法「テレビで見て知った」
http://mainichi.jp/photo/news/20080426mog00m040009000c.html
高知県香南市の市営住宅で23日に自殺した中学3年の女子生徒(14)は、硫化水素による自殺方法を「テレビで見て知った」と書き残していた。県警香南署によると、生徒の自宅にはパソコンなどの機器はなく、ニュースなどから知識を得たとみられるという。
「自殺を予防する自殺事例報道のあり方について」のWHO勧告(2000年)
http://www.lifelink.or.jp/hp/jisatsuhoudou.html
2)避けるべきこと
・写真や遺書を公表しない。
・使用された自殺手段の詳細を報道しない。
・自殺の理由を単純化して報道しない。
・自殺の美化やセンセーショナルな報道を避ける。
・宗教的、文化的固定観念を用いて報道しない。
イギリス 「硫化水素問題は方法論」「世界一高い日本の自殺率」の背景に「失敗に不寛容な日本社会」
http://apusoku.blog82.fc2.com/blog-entry-287.html
これは最近日本で流行っている不気味な自殺方法だが、それは「方法論」の問題である。
日本は富める国々の中で最も自殺率の高い国である。理由として日本特有の文化的要因も考えられる。日本社会では“恥”とされる大失敗や経済的破綻からはめったに立ち直ることが出来ない。自殺は必ずしも回避すべきものではなく、時として「運命」と肯定的に受入れられることさえあるのだ。
日本社会が失敗した人に対して“恥”を抱えて一生耐え忍ばせるのではなく、セカンドチャンスを与えるようになっていけば自殺はもっと減っていくだろう。
女性に集団暴行 送りオオカミの少年ら3人逮捕 警視庁
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071019/crm0710191308018-n1.htm
調べでは、3人は9月30日午後10時すぎ、東京都足立区のコンビニで買い物をしていた女性(25)に「送っていくよ」と声を掛け、車で自宅に送った。その際、アパートのカギを奪って部屋にあがり込み、女性を押さえつけて集団で乱暴した疑い。少年2人は逃走したが、逃げ遅れた篠原容疑者は女性に捕まり、2人は再び女性宅に戻って乱暴したという。
篠原容疑者が捕まった際に女性から書かされた連絡先などから3人が浮上した。
「一緒にお祝い」愛犬用おせち ヨーカ堂予約開始
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/90984/
「家族の一員としてお正月に特別のお祝いを」−。イトーヨーカ堂は愛犬向けに紅白なますや筑前煮、ごまめなどを取り入れた「豪華おせちセット」(5460円)の販売予約の受け付けを始めた。
このほか、ローズマリーで味付けした牛ステーキや、かみ応えと栄養のバランスに配慮した「鶏軟骨と野菜のソテー」、デザートも付いて全11品目で構成。獣医ら専門家に依頼し、犬の体重別に適切な摂取カロリーの目安を明記したほか、アレルギーのある料理を食べないように、品目ごとに使用食材を示した。
価格は高めだが、ヨーカ堂は「ペットを単なる愛玩動物ではなく人生の伴侶(はんりよ)とする消費世帯が増えている」と手応えを示しており、12月28日までの予約期間中、全国のヨーカドーや自社インターネットを通じて、300個の販売を見込む。